SSブログ

先日のピーマン [園芸]

1か月たってまたピーマンの写真

この前の日曜日、21個採れました。
夏休みに青森にでかけるので、そのときの水遣りが課題です。
今回は自動水遣りシステムとペットボトルで補給するのを
併用して何とか水枯れしないようにと準備しています。
また、少しでも蒸散を押さえるために枝を落としたりもしました。

この写真では鉢植えは日なたのフォーメーションですが、なるべく日陰に移設もするつもり。
IMG_9889.jpg
▲娘のうわばきも干してあります。写真左の方にはレモンがひとつなっています。

ベランダですが、今年のさくらんぼとブルーベリーとミニトマトは不作、ぶどうは実ってましたが何者かに食べられてしまいました。ブラックベリーはまあまあ。パッションフルーツの花が咲き始めたので期待。

ぬか漬け生活も継続してます。最近のお気に入りはぬか漬けサラダ。ぬか漬けスライスしてその塩気で生野菜を食べるという。そしてビールですよ。
でも例の甕(高さ30センチくらい)を数日留守にするときに冷蔵庫にいれるのは大変。
いろいろ計画的に「冷蔵庫空っぽ計画」に取り組んでいます。

やっと東京も梅雨明け。暑くなりそうです。
青森の叔母から電話があり「青森に涼を求めて来てはならない」とのこと。
相当気温高そうです^^;皆さまにおかれましてもご自愛ください!


nice!(7)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

6月に入り [園芸]

6月に入り、つらつらとベランダの様子をお伝えします…

ラベンダーが咲きました
IMG_4803.jpg

アジサイ(サンセット)も満開です
IMG_4841.jpg
梅雨に入りましたが、日差しが強くて(私が)しおれそうな日もあります^^;

IMG_4797.jpg
クレマチスと一緒の鉢のナデシコも満開です。

いつものようにマクロ撮影してみました。
IMG_4721.jpg

ナデシコの蕾。何となく髪型っぽい。
IMG_3292.JPG

園芸品種?のナデシコもぶわっと咲いてます。これはこれで好きです。
IMG_4798.jpg

スグリの実。これにはヒヨドリは気が付かないらしい。
IMG_4820.jpg

ブルーベリーの実はこれはヒヨドリに狙われ続けています。
ヒヨドリは朝早くから雄たけびを上げながらベランダを見回りにきます。
IMG_4778.jpg
ネットをかけましたが諦めきれない様子です。もう諦めてくれ!と言いたい。

IMG_4821.jpg
ラベンダーやタイム・オレガノ等々を寄せ植えしている鉢にスズメの置物がいます。
昔、畑を借りているときからの相棒です。逆光でわかりにくいですが、おめめが薄くなってたのでマジックで書き直してあげたところです。

さて、おまけの一枚。
何か月かうちの冷蔵庫で眠っていたカラスミを食べました。大根にのっけるのはもちろんですが、カラスミ蕎麦というのをやってみました。
IMG_4794.jpg
パスタにも合いますが、蕎麦にも合いますね!すりおろすのにけっこう難儀しましたが、食べるのは一瞬でした。


nice!(12)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

5月になったと思ったらもう23日 [園芸]

ベランダの花は5月の連休あたりが一番良い時期です。
IMG_4717.jpg
キンレンカ。好きなのですが、毎年暑くなるころにだめになってしまいます。
今年も苗を買ってきました。エディブルフラワーなので、晩酌のときに少し飾りにしたりしてます。

IMG_4524.jpg
キンレンカをマクロで。くっきりはっきりした色合いが好みです。

IMG_4719.jpg
クレマチスは10年選手、いやもっとかもしれない。何種類かあったクレマチスですが、この種類だけはずっと毎年花をつけています。

IMG_4607.jpg
ブドウの鉢の根元にあるジシバリ。実家からもってきたのがこれも10年選手。
実家のジシバリはそれこそ50年くらい前からあるんではと今気づく。

IMG_4775.jpg
ミニバラも毎年たくさん花をつけてくれますが、私の適当な育て方が合っているんだと思います。

IMG_4778.jpg
ブルーベリーは今年はあまり実付きは良くなさそう。色づき始めるとヒヨドリとバトルがはじまります。緑のうちは大丈夫。

最近、写真も携帯で撮る程度なのですがマクロ撮影で楽しんでます。
例えば、こんな感じのものが撮れたり。
IMG_4512.jpg

これは苔の花です(下の写真の左下)。
IMG_4532.jpg

チャービルの花。ものすごく小さな花。
IMG_4730.jpg

マクロで撮るとこのように。それでもまだ小さい。
IMG_4729.jpg

日の出も早くなり、朝活するようになりました。一眼の撮影もしたいものだな、と思いました。
さて、最後におまけの一枚。連休は鎌倉にJAZZを聴きに行って来ました。一泊の遠征です。
そこで撮った一枚。娘はまだ背が小さすぎておでこの一部しか写ってません^^;
IMG_4548.jpg

nice!(13)  コメント(11) 
共通テーマ:日記・雑感

さくらんぼ [園芸]

昨夜、ベランダのさくらんぼの収穫をしました
IMG_4505.jpg
4月当初から、ヒヨドリにマークされていて、例年より早い(※注)ヒヨドリとの(大人げのない)戦いがはじまりました。
ネットを張って対抗しましたが、どこかの隙間から入り込んで、ネットの中で慌てているヒヨドリを見つけたことも!
※というかヒヨドリの戦いに切れ間がなくなりつつある。以前は冬中心でしたが、今や通年戦っている感じが。ここに引っ越してきて何年かはヒヨドリに知られていなかったようですが、3年目くらいからバレはじめ、口コミかなんかで広まってしまったような気がしてます。親ヒヨドリが巣立ち間近のヒナヒヨドリを案内して連れてきて教えている光景を見かけたこともあります。相方は「ヤキトリにしてやる!」とまでボルテージが上がり、娘も異口同音、「ヤキトリにしてやれば良かったね!」と言う始末。

さて、
洗濯ばさみを追加して完全防備をし、さくらんぼの木も少し窮屈そうでしたが、
たくさんの実をつけてくれました。
IMG_4489.jpg
ネット越しに撮った写真。少し黄色い実もありますが、ほぼ完熟です。

昨日の朝は、真っ赤なさくらんぼがたくさん確認できました。
IMG_4493.jpg

なるべく早く帰って夕方、さくらんぼ狩りをしよう!と娘と約束をして出勤しました。
IMG_4499.jpg

たくさんの収穫がありました。甘酸っぱくておいしいです。
IMG_4504.jpg

さくらんぼ以外の話としては、今年、月桂樹の葉っぱが良い感じで茂っていたので、
干してみました。
IMG_4354.jpg
ピクルス・ポトフ・カレーに使ってます。

近況ですが、あっという間に4月が終わってしまいそうです。
今年度も12分の1が終わってしまった!という感じです。
歓送迎会系が多かったですが、たまに家で晩酌も。
IMG_4410.jpg
大鰐温泉もやしのおひたし。リンゴ酢を使ってるのですっきりさっぱり。

IMG_4447.jpg
ミズのおしんことホヤの盛り合わせ。わかめときゅうりの塩もみも添えて。これも大好物です!

さて、御縁があってでかけた近所のぼたん祭り。
IMG_4475.jpg
この日は夏日で暑かった。
50年のみごとなぼたん園を眺めながら娘はラムネ、大人はビールやサワーで。

気持ち的には全然大丈夫なのですが、久しぶりにひどい肩こりになってしまいました。
左側を中心に、背中から首と左の顎?のあたりまで痛くて、針金でも入っているかのような固まり方です。
これを何とかしたいです。ラジオ体操が一番良いのだろうけど…
娘がシップを貼ってくれました。5枚も貼ってます^^;
nice!(22)  コメント(20) 

雪の春分の日 [園芸]

今日は春分の日ですが、雪がどんどん降っています。
IMG_4294.jpg
満開の啓翁桜と咲き始めたローズマリーは寒そうです。

先日まではとても春めいてまして3月ももう終わっちゃうなーと思ってましたが、
まだまだこんな日もある。冬と春がせめぎあっているというか、
一気に春めいてしまわずにちょっと冬が踏みとどまっている感じは悪くないなと思ってみたり。

先週撮った写真を何枚か。
IMG_7171.JPG
サクランボの花

IMG_7169.JPG
ベランダには3種類の桜の鉢植えがありまして、サクランボ⇒啓翁桜⇒ソメイヨシノの順で開花するようですが、もう啓翁桜までは満開です。

IMG_7170.JPG
濃いピンク色の啓翁桜。ここ数年、幹に害虫が入ったりして樹勢が少し衰えましたが、今季はとてもきれいに咲いてくれています。

暖かい日が続いたのでじゃんじゃん開花が進んでましたが、今日の雪にちょっとびっくりして一休みしていることでしょう。

黒クローバーも昨年は夏の暑さで相当弱まりましたが、盛り返してくれました。
IMG_7156.JPG

春先に一番きれいな新しい色。
IMG_7166.JPG
この時期の黒クローバーが一番生き生きしていると思います。
緑と黒の、毎年楽しみにしている色です。

あと10日くらいで今年度も終了
そしてもうまもなく娘は終業式。来月から2年生と思うとびっくりです…。


nice!(20)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

晩秋のベランダ [園芸]

晩秋のベランダ
IMG_6980.JPG
レモンの実。レモンの木は寒いのが苦手だというので12月からは家に入れています。

IMG_6988.JPG
山椒のあと一枚。

IMG_6975.JPG
スズランの実。一粒のみ。

IMG_6962.JPG
南天の実。この後、ヒヨドリに食べられるのが嫌で、早めに切って飾りにしました~

IMG_6951.JPG
南天の紅葉も進みました。

IMG_6964.JPG
ちょっとステンドグラスみたいに光が透けてきれいでした。

IMG_6946.JPG
大木となったオジギソウ。一年草なので枯れてしまいました。

IMG_6982.JPG
1mくらいはありました。種がたくさん採れたのですが来年芽を出すかな?

ベランダの様子も秋らしく少し寂しく、センチメンタルな感じです。
さて、あっという間に年末になってしまいました。いや、12月は長かった。
いろいろやりたいことはあれこれ積み残しのままで早29日。

クリスマスの頃は少し家族でのんびりできました。
IMG_3771.jpg
定番のブロッコリーサラダ。最近特に人参好きの娘(さすが兎年)ですが、黄~橙~紫色の人参を型抜きしました。
nice!(22)  コメント(22) 
共通テーマ:日記・雑感

おじぎそうその後 [園芸]

ベランダ園芸その後です。
おじぎそうは枝を伸ばして蔓延り、直径1mくらいの樹形(?)までに達しました。
花は相変わらず小さな花火のようにかわいらしくたくさん花がついたときはかわいらしい様子にも見えました。

そのかわいらしい花は、時が経つとやがて全く雰囲気の違う種になりました!
IMG_3396.JPG
とげとげだらけの種になってます。が、「マメ科」と言われるとなるほど?と思う感じです。
左下のが花時代です。

マメ科のおじぎそうの種の緑色の時代。これはこれで赤い棘がコワい。
IMG_3401.JPG
種の収穫はまだです。おじぎそうは一年草らしい。

携帯のマクロで撮った写真をあと何枚か。
IMG_3390.JPG
ヒメヨメナ。

IMG_3394.JPG
南天の実。最近ヒヨドリの影を感じます。

ミズヒキがあちこちの鉢に生えてます。種で増えるのでしょうね。
IMG_3406.JPG

小さな花を目を凝らして観察してみました。
IMG_3407.JPG
そしてこのミズヒキ、どうもスズメが種を好んで食べているようです。

IMG_3411.JPG
シソの実。こちらもスズメの好物のようです。

IMG_3410.JPG
朝顔の種。これも大量にあってあちこちに転がってます。さすがにこれはスズメも食べないらしい。

ベランダも秋になりました。
nice!(23)  コメント(21) 
共通テーマ:日記・雑感

おじぎそう [園芸]

またちょっと夏休みネタをひとつ。
春先に娘が興味深々だったおじぎそうがたくさん花をつけています。
IMG_3211.JPG
オジギソウの花のアップです。

春先には小さな苗でしたが、どんどん横に広がっていき、しかもたくさんの水が必要なようで、
良く水枯れを起こしますが、何とか植え替えたりして対応してます。
IMG_3212.JPG
ちょんと触って葉っぱが閉じるのは、鳥や雨風から身を守るとか所説あるらしいですが、
植え替えて気づいたことですが、茎に相当鋭い棘がたくさんあります。
これで十分ダメージを受けました、イタタ…。

携帯につけるマクロレンズみたいなのを入手したので、ほかにも撮ってみました。
IMG_3203.JPG
ニチニチソウの仲間

IMG_3202.JPG
夏休みに学校から持ち帰られた朝顔…

IMG_3201.JPG
同、その蕾

小学校の夏休みは先週終わりましたが、想像より宿題大変でした。
朝顔の観察とか昔々からの伝統もきちんと守られており、
自由課題や読書感想文や絵日記に加え、はみがき何回したとか生活チェックシートみたいなものも。一年生なので、保護者の支援がないとおよそできないものも多く、保育園時代との違いを実感しました。毎日学童でお弁当だし…
(;''∀'')

IMG_3236.JPG
自由課題は娘が一人で行った青森で娘が撮ってきた花火を写真集にしてみました。
おじぎそうの花と似てますね。

おじぎそう再掲
IMG_3204.JPG

IMG_3156.JPG
(↑これが娘の朝顔、明日までに保護者が学校に持ってかなければいけないのですが現在まだベランダに居ます)

私も相方もけっこう繁忙期でしたが、特に相方はここ1か月ひどい状態で、早くひと段落しないかとお祈り中です。月200時間くらい残業してるんじゃないかしら。ということで家はだいたい母娘がワーワー賑やかに日々追われる毎日です。明日はで防災の関連の早朝参集訓練があり、朝顔運搬どうしようとぼんやり思案してますが、そもそも天気悪そうで思考停止~なんとかなるでしょう。

夏休みはそうはいっても思いっきり楽しみもしました。
久しぶりに阿佐谷の七夕祭りに娘とでかけたら虹が見られたり、家族で上高地や奥日光に行ったり。娘のスイミングと合わせてジムに通いだしたり。科博も行きました。

急拵えの携帯写真記事ですが、8月31日ということで夏の一区切り。


nice!(16)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

巨峰の収穫 [園芸]

この次は上高地の花写真と思いながら日にちが経ってしまいました。
写真の整理をしていますが、なかなかまとまらないので、まずは巨峰の話でもして気を取り直したいと思います…!

IMG_3107.JPG

【2017巨峰通信】

今年はベランダの巨峰が3房、実りました。
実は春先、数多くの花が咲いていたのですが、全て残しても実らないだろう・樹にもダメージがあるだろうと思い、その段階で3房に摘花していました。
(2房くらいが本当はいいかな、と思ったけど、未練がましく、大きめの2つ、小さめの1つということで2.5みたいな)
ここ数年、樹勢が悪い状態がずっと続いてたので、このまま弱ってダメになってしまうかもな…と思った時期もありましたが、植え替えてみたり、何だりしたら何だか盛り返してくれました。

1号:細長い感じの房です。(右側。左の後ろに写ってるのは2号です)
IMG_2856.JPG

2号:全体に形の良い房です。
IMG_2857.JPG

3号:ちょっと小さめの房です。
IMG_2858.JPG

途中、ヒヨドリ・カラス避けにネットはマストでした。
そしたら、ある時、ネットの中で芋虫系に葉をやられたり、けっこう手間はかかりましたが、
その甲斐はありました。

沢山写真を貼っているのでたくさんあるようにも思えてしまいますが、
収穫の全体は以下の2枚です。
IMG_2861.JPG
収穫その1(7月下旬):1号の一部です。

収穫その2(8月上旬):7月下旬に収穫したもの以外全ての収穫です。
IMG_3104.JPG
写真の上から3号、2号、1号です。

味は、よろしかったです!

nice!(12)  コメント(9) 
共通テーマ:日記・雑感

2017梅雨のベランダ [園芸]

緑が深まってきました。またベランダの話で恐縮です。
IMG_6633.JPG
寄せ植えの鉢も茂ってきました。右手にミズヒキの花も咲いています。

キュウリの収穫は4本になりましたが、先日バジルをたくさん収穫しました。
IMG_2506.JPG
100gくらい採れたので一部はフレッシュで食べて、
残りはバジルペーストにしました^^

IMG_6631.JPG
赤紫蘇もたくさん茂ってます。適当に薬味にしてます。

IMG_6638.JPG
今年とても茂っているローリエ。ネジバナが紛れています。
ローリエはピクルスやトマト煮込みなどに使います。

IMG_6640.JPG
山椒と紛れネジバナ。
アゲハが良く卵を産みに来るほど大きな樹になってきました。
お、アリが写っていますね^^;6階なんですけどね。

IMG_6635.JPG
久しぶりになっている巨峰。カラス・ヒヨドリ除けにネットを張っています。
たくさん房をつけましたが、3房に厳選しました。
これから色づいていくのが楽しみです。

IMG_6632.JPG
今年もまあまあの実りがありそうなブルーベリー。
こちらもヒヨドリ除けです。

ベランダで収穫して、食卓で楽しむ、というのがこの時期の楽しみです。

カシワバアジサイ、巨大な花房をつけ、雨が降るたびに重くて枝がつらそうだったので、ドライフラワーにしようと壁にかけてあります。
IMG_2511.JPG

あと一枚、
ベランダではないですが、2年前にいただいた胡蝶蘭。
2年ぶりに花をつけてくれました。
IMG_6626.JPG
ベランダにいる成長の激しい植物と対照的で、中に何か秘めているような不思議な存在感だと思います。
nice!(16)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。