SSブログ

大鰐温泉もやし、鮭、粕汁 [あおもり]

津軽の冬の食材を紹介します・・・
先ずは、大鰐温泉もやし。
IMG_2974.jpg
2種類あって、左2束がそばもやし、右が豆もやしです。
藁で束ねてあります。
温泉熱を利用した土耕栽培、タネは門外不出の在来種、秘伝の方法でつくられる、
というところが特徴かと思います。
生産者が数件しかないので、町が後継者育成に乗り出しているらしいですが、、、。

IMG_2985.jpg
そばもやしは黒い殻を取り除きます。花束みたい。

IMG_2998.jpg
そばもやし一束目はさっとお湯をかけてぽん酢をかけておひたしに。

IMG_3017.jpg
黄色い花のような新芽がくるくるっと折り畳まれています。

IMG_3071.jpg
そばもやし二束目は生のまま、ハムとトマトとドレッシングであえてサラダに。
豆もやしとくらべて華奢で繊細な感じですが、しゃきしゃき感があります。

IMG_3045.jpg
豆もやしは大豆で、長さ30センチくらいあります。ぴかぴかで生命力を感じます。
私はもともと豆もやしは大好物で、酢の物でもナムルでもどんぶり一杯あってもいい!というくらいなのですが、こんなに長い豆もやしははじめて見ました。

IMG_3061.jpg
こちらはさっとごま油で炒めました。土の香りがして味わい深いです。
豆もやしはこのほかにも豚汁やお味噌汁やラーメンに入れてもおいしいそうです。

温泉もやしは、正月に叔母に頼んでみたところ送ってもらったものです。
こういうときに包んである新聞も楽しみにしていたりします。
これは一緒に送ってもらった鮭のハラス。
IMG_2968.jpg
今年は雪が少ないと聞きます。
除雪車の出動回数は予算内でおさまりそうなのは良かったけど、イベントは大変だなぁ。

干魚(ホシオ、新巻鮭を半年ほど寒風干しにするもの、これについてはまたいつか扱いたいと思います)
を軒下に吊るす前にハラス部分は切り取るのです。
IMG_2971.jpg
マコモタケ!?ずぐり回しってなんだ!?とか。

IMG_3032.jpg
ハラスの部分はお正月のなますにすることもあると祖母に聞いたことがあります。
今回は、半日ほど水につけて少し塩ぬきして焼きました。
(水のかわりにお酒につけておいてもまた違う風味になります)

IMG_3030.jpg
お弁当に毎日少しずつ入れたり、ほぐして粕汁にしたり、これでうちは一週間くらいで食べきります。

IMG_3091.jpg
今朝は粕汁をつくりました。

焼干しで出汁をとり、
IMG_3095.jpg
テレビ欄も面白い。「いいでば!英語塾」発見。

焼いたハラスをほぐして、大根の葉っぱの刻んだのを入れ、仕上げにねぎを。
IMG_3098.jpg

あったまります。
nice!(52)  コメント(42)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 52

コメント 42

COLE

ブログ訪問ありがとうございました
しかし立派なもやしですねえ
もやしは大好物です
粕汁あったまりそう!
by COLE (2009-02-01 00:34) 

地下木

リクエストに応えていただき、ありがとうございます。
素材も最高ですが、料理の腕前がまた凄いですね。
大鰐温泉駅前の山崎食堂では、刻んだ油揚げと炒めてラーメンにトッピングしています。これもなかなかです。
by 地下木 (2009-02-01 00:44) 

sasasa

もやし、自分も結構好きです(^_^)

by sasasa (2009-02-01 01:37) 

Krause

豆もやし、大好物なんです。粕汁、美味しいそう、私も作ってみよう。
by Krause (2009-02-01 04:21) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

どれも美味しそうですね!!
津軽の香りに包まれますね。
by BPノスタルジックカーショー (2009-02-01 04:48) 

こぎん

豆もやし~、丁度、昨日テレビでやってました。4軒しかないそうです。
こっちだと、飯田橋のアンテナショップ「北彩館」で金曜日に入荷とか・・・でも、人気で土曜日にはないって・・・。
行かないと味わえないふるさとの味覚・・・いっぱいあります。
送ってくれる人がいて、羨ましいです。

今日は、黒石でマッコ市・・・ミッチーさん、行ってらべがね~~?

by こぎん (2009-02-01 07:22) 

doudesyo

おはようございます。
料理が全く分からなくて、食べるほうばかりです。こうやって見ていると、一つずつ丁寧に工夫されたなかに味が詰まっているんですね。料理によって生かされる、それが私にはできない訳ですが、作る事ができる人を尊敬しております。
by doudesyo (2009-02-01 07:31) 

キタノオドリコ

もやしもん? あ、連続食べものブログですね。^^
ほほぅ、大鰐にこんないいものがありましたか。ふむふむ、津軽新報なんてのもあるのだな。「黒石のマッコ市」、馬っこ市のごどだべが?私の通った高校のある大館はアメッコ市の季節だなぁ。
粕汁、んめたらだごどぉ~(笑)。

by キタノオドリコ (2009-02-01 07:45) 

春分

これがあの幻のもやしですか。
とはいえ、所詮もやし、そんな驚くほどのことは・・・うぬぬぬ、何だこれは!
というような、思いがしてみたいです。やはり東北の旅をしなければならないかな。
by 春分 (2009-02-01 07:49) 

momoe

私の実家から送られてくる野菜も
地方紙にくるまれて来るので
思わず読みふけってしまったりして。
by momoe (2009-02-01 08:01) 

わか

豆もやしのシャキシャキ感が大好きです ♪
by わか (2009-02-01 08:12) 

mimimomo

おはようございます^^
じっくり見せて頂きました~
ついでに新聞も少し読ませて頂いて~^^

実はもやし大好きですが、最近は食べていません。全部中国からの輸入です。
こんなもやしがあるとは知りませんでした。出回りませんものね~
あー美味しそう~~~ シャキッとしたあの感触が口の中に蘇ります~

鮭のハラスも大好きです~ ちょっと塩辛いのが難点ですが・・・あ、塩抜きをなさるのね~ 今度からやってみよう~
by mimimomo (2009-02-01 08:15) 

Baldhead1010

もやしが山盛りのラーメン、食いたいなぁ・・。
by Baldhead1010 (2009-02-01 08:40) 

Bal♪^^

ハハハ^^
モヤシの写真をこれだけまとめて見たのは・・・もしかして生まれて初めてかも・・・。
こうして見てみると・・・・なんかモヤシも捨てたもんじゃないって気になってくるな。
いとおしくも、かわゆくも見えてくる^^

新聞欄をつかったワンポイントもasahamaさんっぽくておもろ~~~
「英語塾」の右下の方の「田舎でトゥギャザー」?ってのも・・・充分バカっぽいタイトルで気になっちまいました^^

by Bal♪^^ (2009-02-01 09:59) 

アヨアン・イゴカー

初めまして、アヨアン・イゴカーと申します。
私、モヤシ大好きであります。
そして、粕汁も美味しそうですね。

by アヨアン・イゴカー (2009-02-01 11:09) 

ハギマシコ

私もTV見ました、、、ソバのもあるんですね、、、。
ソバのはどんな味がするのかなあ、、、ソバの香りがしそうですね。
この長いもやしは、、、手に入れるのが大変そう、、、。家は普通のもやしですが、
もやしの上に薄切りのバラ肉をのせ蒸し焼きにすると、、、すご~く美味しい、、。
味の上で邪魔しないのがナイスですね。
by ハギマシコ (2009-02-01 11:57) 

HEIJI

もやしって綺麗なんですね。
あまりに身近にあるので気づきませんでした。身近にあるのは普通のもやしですけど。
新聞、面白いですね。地元紙以外のは興味あるなー。
by HEIJI (2009-02-01 12:40) 

旅爺さん

スーパーのミニテレビで「雪国モヤシ~♪」と絶え間なく宣伝してますよ~♪
はらすは最高に美味い!、トバにしても美味しいね。かす汁は温まるし最高~!”
by 旅爺さん (2009-02-01 13:06) 

せつこ

大豆モヤシはおいしいですよね♪
歯ごたえはあるし、時々買います。
こちらの「大海」という料理に入れる人もおります。
by せつこ (2009-02-01 13:06) 

ゴーパ1号

温泉もやし、聞いた事があるなぁ。
後継者育成とは!2号が飛びつくかもしれない。
by ゴーパ1号 (2009-02-01 14:02) 

asahama

■COLEさん、
もやし、しばらくマイブームかもしれません。
粕汁はやめられなくなります。少しお味噌を入れて味を調整しますが、
味噌汁にも少し酒粕を入れて風味を整えています。

■地下木さん、
読んでくださってありがとうございます^^
山崎食道は今度行ってみようかなあ。
油揚げがまた合うみたいですね。
今回はなるべく味付けしないであっさりと食べたので、
次回はもうちょっとアレンジしてみたいと思います!

■sasasaさん、
もやし、お好きですか!
鮮度を保つのが大変のようです・・・
おいしいもやしは最高ですね。

■Krauseさん、
粕汁に豆もやしでもいいかな、なんて思います。
お試しください、粕汁はやめられなくなりますよー

■BPノスタルジックカーショーさん、
>津軽の香りに包まれますね。
確かにそうなんです!
料理していると祖母の家の台所のにおいを思い出しましたから・・・

■こぎんさん、
テレビでやっていたんですね〜見たかったです。。。
飯田橋のアンテナショップ今度買い出しにでかけようと思います^^
そのあと行きつけの沖縄料理に行くというのもいいなあなんて^^
きょうからマッコ市ですね。
青森では冬本番でしょうね〜

■doudesyoさん、
東京近辺の食材があまりおいしくないのかなと思いますが、
食べ物ってその土地の空気と水の善し悪しではなかろうか、
と思うことがあります。
私も、おいしい食材に感謝してます^^

■キタノオドリコさん、
料理ネタを最近やってませんでしたね。
3食自炊が目標なんですが・・・^^

マッコ市、マッコとは「お年玉」の意味と聞いたことがあります。
>通った高校のある大館はアメッコ市の季節だなぁ。
さすが、最後に「っこ」がつくところが近い感じですね〜

■春分さん、
このもやしは、普通のもやしが水耕栽培なのにくらべて、
味が濃いです。土の味がするというか。
鮮度が命のようなので、やっぱり大鰐に行って食するのが一番おいしいと思いますよ!

■momoeさん、
野菜をくるむのは新聞紙が一番なんですよね!
それでふむふむと天気予報やら、運勢やら
読み込んでしまいますねー

■わかさん、
豆もやし、シャキシャキかつ豆の味がいいですよね^^

■mimimomoさん、
新聞も読んでくださってありがとうございます。
見出しでも雰囲気をお伝えできればとおもってこうしました。

鮭のハラス、良く水洗いして、たっぷりめの水に10時間くらい入れておくとけっこう抜けます。
あまり抜けすぎてしまってもおいしくないので、もともとの塩加減との兼ね合いかと思いますが・・・
しょっぱさが気になるのでしたらお試しください!

■Baldhead1010さん、
>もやしが山盛りのラーメン、食いたいなぁ・・。
私も食べに行きたいなあと思っています!

■バルさん、
これだけもやしのことを考えたのは私もうまれてはじめてかもしれないです^^;
>いとおしくも、かわゆくも見えてくる^^
本当ですね。中学校のときだったか、美術の授業で「もやしを一本だけ選んでそれを描く」というのがありましたがけっこうああ見えて表情豊かでしたよ〜
>「田舎でトゥギャザー」?
このあとに「しようぜ!」がつくようです(笑)
ルーさんの企画です。

■アヨアン・イゴカーさん、
お越しいただきありがとうございます。
もやしの粕汁なんてどうでしょう!

■ハギマシコさん、
そばもやしはあまりそばの香りはしなかったです。
豆を華奢にした感じ。スプラウトに近いというか。
これまた不思議な魅力がありました。
鮮度が大切のようなので、本当は収穫してすぐ食べたほうがいいくらいのようです。
>もやしの上に薄切りのバラ肉をのせ蒸し焼きにすると、、、
これはおいしそうですね!
今度試してみます^^

■HEIJIさん、
もやしって双葉になる前だと思いますが、
生命力を感じますね。
ぴかぴかしていて、わかわかしくて、みずみずしい。
ちょっと今度、スケッチしてみようかと思っています。

新聞は、面白いです。
わからない単語とかがありますからね!

■旅爺さん、
>スーパーのミニテレビで「雪国モヤシ~♪」
これははなわさんのCMかな^^?
雪国シリーズもいいですよね。
要するに雪国はいいのかな?!
ハラスの粕汁はちょっとはまりますね。

■せつこさん、
大海という料理はどんなものでしょうか?
あとで調べてみます!
せつこさんのところと津軽はちょっと共通点もあったりして
いつも興味深いです。

■ゴーパ1号さん、
>後継者育成とは!2号が飛びつくかもしれない。
そうですか!
実は私もグラリときました。
公募したりもしているらしいですよ^^

by asahama (2009-02-01 17:54) 

みつなり

ハラス大好き^^
by みつなり (2009-02-01 18:03) 

お茶屋

これまたとってもおいしそーーですね♪
身体が芯からあったまりそうです☆
by お茶屋 (2009-02-01 19:05) 

袋田の住職

想像を絶するもやしですね!
by 袋田の住職 (2009-02-01 21:58) 

ムーミン

こんばんはー。
豆もやし、私もテレビで見ました。後継者がでると、いいですね。
この辺でも売っていますが、普通のもやしが多くて山積みになってます。
だから、普通のを食べることが多いんですが・・・豆もやしを食べてみたく
なりました。大鰐産かな?・・・
ハラス、大好きです。
しょっぱいのは、あまりなくなりました。たまーに買って食べてますが、水に
漬けるほどではないです。そのまま食べられるくらいで、美味しいです^^

by ムーミン (2009-02-01 22:29) 

mwainfo

寒い地方の方々の、食と料理への深い愛着が感じられます。拍手!
by mwainfo (2009-02-02 00:00) 

やまがたん

ご訪問ありがとうございます
いつも記事を楽しく見させて頂いてます
by やまがたん (2009-02-02 07:16) 

アッキー

この細いもやし。。。。味が濃くて美味しそう
by アッキー (2009-02-02 11:09) 

asahama

■みつなりさん、
ハラス最高です^^

■お茶屋さん、
おいしい食べ物飲みものは、いいものですね。
最近お茶の良さも、少し、分かったような気がします。

■袋田の住職さん、
想像を絶しました!

■ムーミンさん、
大鰐の豆もやしは数軒しか作っていないのと、
鮮度が大切なのとで、せいぜい黒石とか弘前あたりまでしか流通しないものだったそうです。
ハラスは、買ったあとに、相当塩をふっているので、塩抜きをしています。
これはホシオを作るためなのですが、そのことについては、
また改めて記事にしたいと思います^^

■mwainfoさん、
特にここ数年で愛着を深めたような気がします。
同じく自分の実家のある埼玉県の良さにも気づきつつあるので、
それも記していきたいと思っています。

■やまがたんさん、
ありがとうございます。
東北の記事楽しみにしています。

■アッキーさん、
味が濃いんですよ。
土の味がします^^!


by asahama (2009-02-02 21:42) 

DANNER

もやしを使ったサラダがヘルシーでさっぱりしていておいしそうです♪
子供の頃はもやしのマヨネーズを付けて食べるのが好きでした。
今は年とともにあっさり系になってしまいました(^^;

by DANNER (2009-02-02 21:52) 

ながつき

細いもやし、太いもやし、それぞれに合った調理法で
どれも美味しそうですね♪
特に「ハムとトマトとドレッシングであえてサラダ」が食べたいかな。
粕汁、体が温まりそう・・・冬の風物詩ですね。(じゅる)
by ながつき (2009-02-02 23:19) 

sakamono

大鰐温泉もやしというのがあるのですか。これはまたデカイもやしですね。黒い殻を1つ1つ取り除くのはタイヘンそうですが、このもやしならなんだか許せそう(^^?)。さっと炒めただけでもおいしそう。もやしも好きですが、ハラスも大好きです^^。
by sakamono (2009-02-02 23:38) 

み♪

大豆もやしは南国でもよく食べます「おやし」と呼ばれてます^^
そばもやしも気になります かなり立派ですね。 
お料理も美味しそうだ! 

ハラスも最高ですね 琥珀だちが残念なくらい^^; 


by み♪ (2009-02-03 13:05) 

penpen

そばもやし 初めて見ました 本当に華奢な感じですね
asahamaさんのお料理はあったかくてホッとくつろげます
by penpen (2009-02-04 11:53) 

ミヤ

わらで縛ったもやしの束、ローカルな記事の新聞、
それだけでも温かい眺めですね^^
by ミヤ (2009-02-04 20:58) 

みずたま*

そばもやし初めて見ました~。
どちらのモヤシも普通のモヤシより細長い感じなんですね!それでもってシャキシャキですか~!。うーん美味しそうです(≧∇≦)
アルファルファ想像しちゃいました。好きなんですよね、そういうの。
地方の新聞面白いですよね。あとチラシも面白くて見入ってしまったり。
青森は、ちょっと外国って感じがしちゃいます。言葉もわからないし、知らないものもたくさん!面白いですね^^

by みずたま* (2009-02-07 01:14) 

tanaka-ma3

もやしのみそ汁、大好き!
by tanaka-ma3 (2009-02-07 12:38) 

エルモ

美味しそうなものなばかりですね。
津軽の新聞もナイスです。
そういえば子供の頃、何でも包むのは新聞紙だったなぁ・・・
斉藤八百屋(どこだよ ^^;)の袋も新聞紙製だったし・・・
by エルモ (2009-02-07 14:08) 

asahama

■DANNERさん、
マヨネーズ和えも良さそうですね。
私も、最近あっさり系の傾向がいっそう強くなってきました。
けっこう小さいときからあっさり系でしたが・・・
もやしはさっぱりしていますが、もやしならではの味がありますね。

■ながつきさん、
そばもやしのサラダはおすすめです。
ハムとトマトとの相性もばっちりでした。
さっぱりしゃきしゃきでした。
粕汁は、以前あまり興味がなかったのですが、
独特のうまみがいいですね。

■sakamonoさん、
このハラスがまたおいしいのですよ。
鮭に対する認識がかわります!
もやしはさっと炒めたのが一番おいしいのでしょうけど、
今度は味噌汁、豚汁にも挑戦します!

■み♪さん、
おやしというのですか。
鹿児島の文化も好きです。
琥珀断ち、昨日で解除されました。
昨日は軽く生ビール1杯とワインをふたりでボトル1本、
それでも相当酔っちゃいました。
弱くなりました^^;

■penpenさん、
料理は好きなので、がんばってやっています。
日々の生活で寛ぎと言ったら食事くらいなんですよねー
今はあったまる料理が一番かと!

■ミヤさん、
藁で縛られたりってのが何ともいいなあと思って。
ぬくもりを感じてしまいました。
大鰐の温泉でできたもやしというのもなんとなくあったまりますね。

■みずたま*さん、
アルファルファも華奢ですね!
あれのサラダやサンドイッチに入れたりってのも好きです。
もやし系って何とも言えず歯ごたえと味がいいですね。
津軽、外国っぽいですね。
亡くなった祖母も「津軽弁はフランス語に似ているんだとー」
と言っていたのを思い出します(笑)。

■tanaka-maさん、
今度もやしを入手したら味噌汁か豚汁をやろうと思います!

■エルモさん、
津軽の新聞なかなかいいでしょう(笑)。
除雪車の話題なんかもあるんですよ。
野菜を包むのは新聞紙が一番なんですってね。
鮮度を保つのだそうです!


by asahama (2009-02-07 23:15) 

とぅちゃん

先日はありがとうございました♪

いやぁ~、大鰐もやしを使った料理、沢山ありますね!

津軽新報はごく一部の地域の新聞ですよね♪
私が小さい時に、一度購読していた時もありました♪
また、従兄弟が津軽新報の新聞配達もしていました♪
津軽新報が配られる地域の方がご購入された大鰐温泉もやしだと、生協かな?
生協だと、私のお取引先になりますね♪

私の妻が、まめもやしの根っこの部分を、キンピラにして料理をしました♪
歯応えがあって、なかなかイケますよ!
ただし、大鰐温泉もやしは土での栽培ですので、根っこの部分は火を通すか酢に浸して食べた方が安全です♪

マコモタケは、私の住んでいます板柳町が、昨年から?力を入れて取り組んでいます。
もともとは中国が原産だったと思いますが、長野県だったかな?
一時期、マスコミに取り上げられて人気が出たときもあったようです。
昨年、私も天ぷらで食べましたが、これがまた美味しかったです!

「ずぐり回し」とは、コマ回しの事です。
先日、私の娘が通う保育所でも、ずぐり回し大会をやってました♪
うまく回せずに、落ち込んでいましたけど・・・(苦笑
by とぅちゃん (2009-02-14 00:36) 

はてみ

そばもやしのサラダ、おいしそうです。
粕汁って食したことないですが、どんな味なんだろう?
このごろは時期なのか、お酒売り場に酒粕が売ってたりしますね。
でも一度食べて味を知らないことには、ちょっと作ってみる勇気が出ません(^_^;)
by はてみ (2009-02-15 00:18) 

すずめ

ハラス美味しそうですね。
家では太もやしを茹でて ツナとあわせてサラダにします♪
by すずめ (2009-03-05 01:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

寒さが厳しくなってきましたタゲリ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。